スポンサードリンク

スポンサードリンク

親子体操とひろみちお兄さん

親子体操とはその名のとおり親子で楽しく取り組める体操のことです。
親子体操なら子供と楽しくコミュニケーションを取りながら体を動かす事の楽しさを教えられるますので
是非、チャレンジしてみましょう。
親子体操で有名なひろみちお兄さんこと佐藤弘道さんいわく、「親子体操のよさは音楽などに無理に合わせる
必要はなく、自分ができる範囲で体を動かせば良いこと。」
あまり難しく考えず、まずは子供さんと親子体操をはじめてみることが大事だと言えるでしょう。
おすすめの親子体操は、ひろみちお兄さんが扮するイチジョウマンが教えてくれる一畳のスペースでできる
体操。これなら狭い家の中でも気軽に始めることができます。
子供もお父さんもお母さんも日ごろの運動不足解消のために一緒に親子体操で汗を流すようにしましょう。
なお、イチジョウマンの親子体操についてはDVD(イチジョウマンとあそぼ〜親子で挑戦!一畳忍法〜)も
発売されていますので参考にしたい方は購入されても良いでしょう。

スポンサードリンク

ひろみちお兄さんの親子体操DVD

ひろみちお兄さんの親子体操のDVDは先にご紹介したイチジョウマンのもの以外にも
以下のような物があります。
ひろみちお兄さんのリズムズム体操 グン!グン!グン!(佐藤弘道)
ひろみちお兄さん(佐藤弘道)の「リズムズム体操」シリーズの第1作です。
春・夏の親子体操を紹介しています。収録は「春が来た」「かもめの水兵さん」など。
ひろみちお兄さんのリズムズム体操 ルラルラル~(佐藤弘道)
ひろみちお兄さん(佐藤弘道)の「リズムズム体操」シリーズの第2作です。
秋・冬の親子体操を紹介しています。収録は「もみじ」「雪」など。
(私は個人的には冬の親子体操が一番好きです。)
ひろみちお兄さんのリズムズム体操 ビュン!ビュン!ビュン!
ひろみちお兄さん(佐藤弘道)の「リズムズム体操」シリーズの第3作です。
地球・宇宙のパートの親子体操を紹介しています。収録は「手のひらを太陽に」「きらきら星」など。
どの親子体操DVDも非常に楽しく、おすすめです。

親子体操をイラストで

親子体操をはじめるにあたって本を参考にしたいという人のために親子体操をイラストでわかりやすく紹介している本を紹介しておきます。
0〜3歳児の親子でかんたん体操あそび40 (子育て支援シリーズ) (出版社; 黎明書房)斎藤 道雄さん (著)
この本では、0〜3歳の子どもと、お母さんやお父さんが一緒に楽しめる、おうちの中などでのあそび20種類と公園など室外
でのあそび20種類をかわいいイラストを使って実にわかりやすく紹介しています。
いずれのあそびも対象となる年齢がわかるようになっていますので、今すぐ楽しめるあそびが必ず見つかることでしょう。
親子体操の参考としては個人的には最もおすすめできる内容の本です。
書店で見つけるのは少し大変かもしれませんので、今すぐ親子体操を始めたいという方はアマゾンなどで購入されることを
おすすめします。

Copyright © 2007 親子体操